子育ての結果が出る日

 今日は成人の日ですね。「子育ての結果は大人になった時に出る」この日に「お父さん、お母さん、今まで大切に育ててくれてありがとう」を言ってもらえる子育てをしたいですね。

土曜日のマラソン大会、すみれ(年少)ちゃんも頑張りました

土曜日のマラソン大会、すみれ(年少)ちゃんも頑張りました

 1月5日(金)静岡新聞に投稿が掲載されました。「すてきな親子仲にほっこり」先日10代「ひろば」欄の投稿「しげちゃんは世界一の父」を読んで感激しました。多感な時期の高校生が、お父さんのことを「世界一好き」と思い、「いやなこともお父さんの言葉で全部吹っ飛ぶ」なんて、本当にすてきな親子関係ができているのだろうなとうれしくなりました。両親が共働きなので夕食を作っているそうですが、自分が食事の支度などの家事をしているからこそ、両親のありがた味が分かるでしょう。今の世の中は「勉強が大切で他のことはやらなくてもいいから」という風潮です。そのために経験できることが限られ、若者の自己肯定感の無さにつながっているように感じます。家事を手伝うことで親の苦労が分かり、感謝の気持ちが育ちます。そして同時に、親が頑張ってくれているのは自分を愛してくれるからと感じられます。投稿者さん宅のような団らんの家庭で育てば、良い子に成長していくはずと思います。

 

3