一段下げても成功体験を

 あゆみ(連絡帳)になるべく目を通すようにしています。運動会が近づき「今まで出来ていた『きりん積木』(170㌢三角積木の駆け上り)が出来なくなった…」等の不安を書いている人がいます。不安な気持ちは理解出来ますが、親が「出来ないかも…」という気持ちを持ったら、子どもはもっと不安になってしまいます。誰でも好不調の波はあるのです。あと10日後にピークを持っていけるように「今が底で良かった」くらいのプラス思考を持って下さい。dscf8769

 練習に関しては例えば「きりん積木」を連続して失敗したら一段下げて「ぞう積木」(160㌢)をやらせましょう。失敗を繰り返すより成功体験を何回もさせて自信とコツを確認する事で出来るようになります。子どものくやしかった気持ちを受け止めてあげて「ぞう積木やってみよう」、成功したら「すごかったよ。今の感じを忘れなければ良いよ」等盛り上げて下さい。そして最後は一段二段下げても成功体験で終了する事を心掛けて下さい。良いイメージで終了する事はとても大切です。

5