
『春分の日』の翌日に、🍚すり鉢とすりこぎを使って、ご飯を潰して〜♪

一つは、潰したご飯を丸めて、きな粉をまぶし…もう一つは、お給食の黒豆をすり潰して、黒豆餡を🎶
春分の日の翌日、つぼみ組(2歳児)さんがお給食の前に、ご飯を使って『ぼた餅」作りをしました。すり鉢とすりこぎを使って、ご飯を潰したり、黒豆を潰したり…。上手に道具を使用して、それぞれの『ぼた餅』が完成!季節の行事食をみんなで味わうことができました。体に優しい素朴な味に「美味しいね〜♪」が止まりませんでした。

『ぼた餅』完成!✨牡丹の花をイメージして…
1