昨日は『アプローチカリキュラム公開保育』に磐田市内の小学校・幼稚園・保育園・こども園の先生や磐田市の幼稚園保育園課の方がお越しくださり、小学校への接続のアプローチカリキュラム保育(年長児クラス)を見学されました。

お化け屋敷作り(ひまわり2組)
アプローチカリキュラムの活動では「幼児期にの終わりまでに育ってほしい10の姿」を手がかりとしながら、幼児期にふさわしい生活を通して、この時期ならではの資質・能力を育み、小学校の生活や学びにつながるように工夫した園生活の中で年長の子ども達は過ごしています。私たち職員は、子どもの主体性を育める環境作りに努め、子ども達の気づきを認め、子ども同士が語り合う姿を大切にしています。その中で興味関心を深め、探究し、発展・工夫し、達成感の共有をしていく姿を見守ったり、時には「なんでだろう?どうしてかな?」と共に不思議がったり、発見や達成を喜びあったりすることを大切にしています。子ども達が主体的で共同的な園生活の中で遊びを通して育っている姿を来園してくださった市内の先生方に見ていただくことができました。

楽器屋さん/お風呂屋さん/綿菓子屋さん(ひまわり1組)
3