
理事長による『お父さん講座』

🪄✨15分おきに理事長によるお楽しみの手品も✨✨
昨日夜『お父さん講座』が行われました。仕事終わりに参加してくださったお父さん達!ありがとうございました。お子さんの心が育つこの乳幼児期は、お父さんとの関わりがとても重要です。『父性と母性の違い』『二人とも同一方向で子どもを責めない』『サザエさんの波平さんが理想の父親』を中心に、ご自身の3人の子育て談を交えながらお話が進んでいき『良いお父さんになる為の15項目』では、一つひとつの項目にどうしてそうすると効果的なのかも含めお話しいただきました。先ずは、どれもやろうとせず「1つ、これだけはやろう!というのを決めてお母さんにも伝えてください」とおっしゃっていました。また『夫婦で確認してほしい事項』についても「ぜひお家に帰ったらお母さんと一緒に確認して見てください」とのお話がありました。

🪄✨理事長のお話はもちろん、思わず手品の世界にも引き込まれ✨✨

🪄✨最後の手品では『は・く・しゅ』の文字が出てきて、お父さん講座が終了しました✨✨
最後に「子育てとは、待つこと=先に手を出さない・挑戦させる=失敗を恐れない・夫婦で共通理解する=同じ子育て感を共有、これがとっても大切です」と理事長よりお話がありました。お子さんの乳幼児期は、ガッチリとした親子関係の土台作りの時!と思って、父子の絆を太くする関わりを日々大切に過ごしていってください。
5