換気で元気に!

元気に園庭を走る子ども達!

 11月に入り、7日には富士山の初冠雪もありました。日増しに外の空気も冷たくなってきていて、寒い日が続くと、ついつい部屋の換気を怠ってしまいがち…かと思います。しかし、冬は風邪の流行が心配な季節!室内で過ごす時間は、室内にウィルスが溜まらないようこまめに換気をして空気を綺麗に保つ必要がありますね。体調を崩して風邪にかかりがちなこの季節だからこそ、園生活でもこまめな換気を心掛けて室内環境を整えていきたいと思います。

みんなでかけっこをして心も体もポッカポカ!
あさがお組さんもトラックの白線の内側に小さなトラックの線を引き、しっぽ取り遊びをして走る楽しさを感じていました🎶

 換気をする時は、空気の「入口」と「出口」をつくって風が入ってくる窓とその反対側の窓を開けることで、効果的に換気をすることができます。うがい・手洗いも感染予防として大切ですが、こまめな換気も習慣にして、親子で冬を元気に乗り切りたいですね。

2