交通安全教室

スライドで交通ルールのお話を交通指導員さんにしていただきました

先ずは、その場で手を挙げて左右の確認を!

 今日は、来春すみれ(年少)入園予定児(たんぽぽ組)がお家の人と一緒に交通指導員さんによる交通安全教室を受講しました。在園のつぼみ組(保育園部2歳児)、あさがお組(満3歳児)、あさがお秋組(満3歳児)も親子で参加しました。スクリーンを使って、交通ルールのお話を聞いた後に、信号機の付いた横断歩道の渡り方などを実践しました。実際に横断歩道の前に立ち左右を確認して、手を挙げて渡る練習では、信号の色の確認に少しドキドキの様子もありました。秋らしい気候になりました。ぜひ、親子で秋を見つけにお散歩に出掛けて、実際に信号機のある横断歩道を親子で一緒に渡ってみたりと、生活の中で経験をさせてあげてくださいね。

🚥実際に、手を挙げて信号を確認して横断歩道を渡る練習をしました

渡り切ったら、止まってくれた車の運転手さんに「ありがとう!」とお礼を🚗

3