
すみれ組(3歳児)

れんげ組(年中)
今日は、アミューズ豊田メインアリーナにて運動遊びスタート会を行いました。すみれ組は、三角積木の『たーぼ山』・れんげ組は、四角積木の『やんちゃりか』ひまわり組は、鉄棒と三角積木の駆け登りにチャレンジしました。各学年毎、担任より取り組みのポイントを伝えてからスタート!それを参考に、お家の方が我が子に声掛けやサポートをしながら、一つひとつの運動遊びに親子で向き合いました。最後は、学年毎にフラフープ回し(3分間)に挑戦!それぞれが今持っている力を発揮しました。運動遊びを通して親子の絆を育むことが目的ですから、今日からが目標に向けてのスタートです!今「できている」「できない」ではありません。むしろ今できない子の方が「これから一緒になって関わっていくチャンスがたくさんあるんだ!」と捉えてください。上手くいかない時、苦しい時に傍で応援してくれる人の存在をこの幼児期にしっかりとすり込んであげてください。信じて見守って共に同じ目標に向かってサポートしてくれる人の存在はとても大きな心の支えとなります。そんな経験が今後の人生でさまざまなことを乗り越えていく力になっていきます。結果にとらわれず、我が子と一つひとつ向き合っていく過程を大切にしていただけたらと思います。

ひまわり組(5歳児)
ぜひ、朝・帰りの送迎の際の『園庭遊び』や、各月設定されている週末の『園庭開放』を利用して、お子さんとゆったりと関わり向き合う時間を大切にしてください。親子で共に向き合うからこそ、達成した時の喜びを共にすることができます。そして、何よりそこまで向き合ってきた時間は、親子の絆も育まれ、かけがえのない特別な宝物の思い出となりますね。