磐田のはて大藤

 昨日第26期生葉山幹太(高3)さんよりインタハイの報告がありました。「予選で敗退でした。県大会と同じ会場(エコパ)でしたが、全国大会は雰囲気がまるで違いました。でも良い経験になりました」出場だけで拍手です。本日、静岡新聞投稿欄に「死刑論ずる前に終身刑創設」が掲載されています。

 明日は「しっぺい音頭」をひまわり(年長)さんが踊っている様子がSBSテレビ9:25~放映されます。お見逃しなく!!

 
渚
   私は磐田の端の大藤という所に住んでいます。交通の便は悪く、街灯も少なくて、大きな建物は「磐田病院」「ゆめりあ」程度、近年「ららぽーと」ができましたがとても田舎です。小学校は一学年一クラスで、6年間同じメンバーで過ごしました。変わらないからこそ、応援したり競い合う中で、思いやりの心や協調性が大きく育ったように思います。また縦の繋がりも強く、1年生の時に上級生のお姉さんに優しくしてもらったことを今でも覚えています!一人ひとりにスポットが当たる機会も多く、それが私の自信に繋がったのも、大藤だったからこそだと思います。見渡す限りお茶畑が広がり、自然に囲まれていて空気が美味しいこの大藤が大好きです!
座光寺 渚

 

 

 

6