すみれ(年少)組・ひまわり(年長)組の子ども達が、交通安全教室で指導員さんより交通ルールのお話を聞きました。年長児は、実際に車が走っている園舎前の横断歩道にて、手をあげて自分の目で安全確認をし、判断をして横断歩道を渡り、その先の駐車場まで歩いてみました。
指導員さんから聞いたお話や体験を子ども達が身につけるためには、日常生活の中で意識しながら経験を積み重ねていくことが大切ですね。車社会の世の中ですが、親子で歩くことを大切にしてみてください。

年少すみれ組:ホールにて信号機・横断歩道を設置して行いました
4